【きららホール講座・開催報告】9月レモンの秘めたチカラ
- kotorigotoaroma
- 2022年1月17日
- 読了時間: 2分

昨日は、9月のきららホール講座でした。
毎月1つのハーブやアロマにスポットを当ててお話しするこの会。
今月はレモンを取り上げました。
馴染みのあるレモン。
なのでちょっと質問をしてみました。
「レモンと聞いて何を思い出しますか?」
その答えは色々で、楽しいものばかり!
みなさん、レモンに対する印象は良いもののようです^^
・爽やかな感じ
・タネから育てたお庭のレモンの木
・唐揚げ!
・紅茶
・今日のマイボトルに入れてます
・集中力アップ、子どもの勉強に活用
みんなで共有すると、その時間はとても楽しいものになりますね♪
そして香り当てクイズ♪
馴染みあるレモンだけど、ちょっと迷ってしまう。
そんな精油の中で、レモンを当ててもらいました。
似た香りには、同じ成分が含まれています。
量の違いや、他の構成成分の違いで、香りが変わってきます。
レモンの美容オイルづくり では、
レモンと好みの精油を足して、オリジナルの美容オイルを作ってもらいました。
肌修復作用のある「カレンデュラオイル」
古い角質を落としてくれる「ローズヒップオイル」
も数滴加えた、とってもリッチな美容オイルです。
そして最後に、香りのオーナメントづくり
私の愛用している手彫りハンコを、ポンポンおしてもらい
香りのオーナメント、しおりを作ってもらいました。
そっと香るので、お手紙に忍ばせたり
読みかけの本に挟んだり、してくださいね。

次回、きららホール講座は10/19(火)です♪
申し込みは、昨日から始まりました。
072-770-3004 きららホールさんまでお願いします(水休み)
アロマとハーブでカゼ対策編
10/19 エキナセアの秘めたチカラ ハーブのうがい液とハーブティー
11/16 サイプレスの秘めたチカラ 冷え対策のミルクローション
12/07 グレープフルーツの秘めたチカラ 風邪予防のクリスマスバーム

<自宅レッスン>
11/08(月)10:30-13:00 リクエスト開催リース作りの会(満席)
<伊丹きららホールレッスン>
10/19(火)10:00~ きららホール10月講座(募集中)
11/16(火)10:00~ きららホール11月講座(10/19より募集開始)
12/07(火)10:00~ きららホール12月講座(11/16より募集開始)
暮らしを楽しく♪
植物の恵みを取り入れましょう
Comments