top of page

【募集】クレイとアロマの歯磨きチューブの会




クレイとアロマを活用した、アロマクラフトレッスンのご案内です。



我が家の歯磨きチューブは クレイとアロマを活用しています。



クレイは、長い時間をかけてミネラルや鉄などの大地の栄養を含んだ粘土です。



クレイはマイナスに帯電。汚れはプラス。



この特性を生かして、汚れを吸着して洗い流します




またアロマにも、とても素晴らしい効果があります。

1つの精油にはたくさんの成分が含まれています。



例えば医薬品だと、ホワイトニングに特化した成分のみを配合!となるところを



1つの精油を使うだけで

「ホワイトニング」「口内炎」「歯肉炎」

「免疫調整」「神経強壮」「精神面、副交感神経強壮」など



口腔ケアはもちろん、それ以外の作用も期待できます。


毎日使うもので、暮らしのトータルケアを目指しましょう♪



<我が家の実例>

我が家では、はじめ、クレイとアロマの歯磨きを私だけが使っていました。
家族は「何それ?」という感じでした。
そのうち、市販の歯磨きチューブが底をついたのを機に買い足すのをやめてみました。
仕方なく使い始めたオット。
ところが、これを機に愛用者となりました。
「朝起きた時の、口の中の粘り気がない!」
これが最大の魅力だそうです。
年齢と共に、口腔内のケアも大切になってきます。
クレイを活用するのも良いかもしれませんね。


<私の体験>

年齢を重ね、何かと口内炎に悩む事が多くなりました。
しかも一度なると、なかなか治りません。。。
食べるのが嫌になることもありました。
クレイとアロマの歯磨きを使うようになってから
「あれ?そう言えば、口内炎になることがなくなった!」
と随分経ってから気がつきました。
知らず知らずの内に、私を助けてくれています♪


それでは、講座の内容です。




【 クレイとアロマの歯みがきチューブの会 】

日 時:9/27 (月) 10:30~    
       9/30 (木) 13:30~ 
       リクエスト受付け中
       
内 容:クレイの歯みがきチューブ3回分、精油の小瓶
    クレイとアロマの簡単なお話

場 所:伊丹市自宅教室(ご予約時にお伝えします)

講座費:3000円

ご予約・お問合せはこちらから



毎日の暮らしに

植物の恵みを取り入れましょう♪









 
 
 

Comments


bottom of page