top of page

お肌と向き合う 植物療法

  • kotorigotoaroma
  • 2022年1月17日
  • 読了時間: 2分


今年最後のレッスンは、お肌と向き合う会になりました。



親子一緒での、ご参加のお客様。

お子様のお肌に火傷痕があり それをサポートするアロマケアを・・・とのリクエストです。



「はい!コレで。サッと塗って、パッと終わります!」



・・・・と

魔法みたいな事にはいかないので、長期戦で向き合う必要があります。

(パッと効くもの程、身体への負担も大きいものですしね)



それには、好んで使って貰えるものが大切です。

アロマ(精油)は、人により香りの好みが違います。



気に入って使って貰えるものでないと、続きません。



それに、精油だけが素晴らしいわけではなくて、一緒に使う植物油にも良い働きがあります。


・カレンデュラ油 ・セントジョンスワート油 ・ローズピップ油

に加え、禁忌のない ・アルガン油

も素晴らしい植物油です。

精油の濃度をあげて使えない時には、なおさら植物油選びが大切になってきます。



今回作ったオイルを気に入って使って下さっているようです。 根気よく、色々と試して向き合っていけますように。




レッスンでは、
アロマスプレーや泡ハンドソープ、軟こうなど、暮らしに役立つグッズ作りから
困り事をお伺いしながら作る、ケアグッズなどをしています。
植物の恵みが、身体と心を優しくサポートしてくれますように。



暮らしを楽しく♪

植物の恵みを取り入れましょう
























































 
 
 

Comments


bottom of page