top of page

免疫についての学び



先日オンライン講座を受けました。

テーマは「免疫」と「ラヴィンツァラ」です。



そして早速、ラヴィンツァラを使って2種類のブレンドを作りました。

スッキリ香りのブレンドと

甘い香りのブレンドオイルです。



近頃、夜中に起きてしまう自分用です。

ラヴィンツァラ の誘眠期待して作りました。




講座では、免疫に関する「抗体」について学びました。

抗体にはいくつか種類があって、ヘルパーTのバランスが良いと免疫は上がり、

バランスが悪いと、アレルギー反応へとつながります。

そして、バランスが崩れるきっかけは、ストレスが影響しています。


そのストレスは、人によって様々です。

ある人には何ともないことも、自分にはとってもストレスだったり。



アロマの作用を期待するのも良いけれど、その香りがその方の、ストレスになると本末転倒です。



症状にだけに目を向けず、ストレスケアにアプローチすることが、とても大切。 と言うことが、免疫の仕組みから考えて、とても大切だと知りました。



ついつい精油の作用に期待してしてしまいますが、 困っている相手を思い、精油が1つのストレスにならないよう気を配ることが大切なのですね。



自分で自分に寄り添う事も、アロマだとできます。


深くて、ためになる学びでした。。

講座の中でもお話ししていきますね。




プライベートレッスンは、随時リクエスト受付しています。

お気軽にお問合せください。








 
 
 

Comments


bottom of page